fc2ブログ
2010/11/19

MGガンダムVer1.5 塗装編 黒立ち上げ塗装

今回の塗装方法は、黒立ち上げ塗装を行いました。
エアブラシ塗装で作業していきます。
IMG_0795.jpg

IMG_0796.jpg

IMG_0797.jpg
塗料はクレオス、ガイアノーツ使用
サーフェイサー1000→黄色パーツ以外の全体に下地塗装、ガンメタル→シルバー立ち上げ塗装します。

IMG_0798.jpg
ベースホワイト塗装

IMG_0800.jpg
IMG_0801.jpg
メインホワイト塗装

☆塗装レシピ☆

白:ホワイト+ブラック+クリアー→ホワイト+クリアー

赤:モンザレッド+ブラック+クリアーレッド+クリアー→
モンザレッド+シャインレッド+クリアー→
シャインレッド+クリアーレッド(顔料)+クリアー

青:コバルトブルー+ミッドナイトブルー+クリアブルー+クリアー→
コバルトブルー+インディブルー+クリアー

黄:オレンジ+クリアーオレンジ+クリアー→イエロー+クリアー 

フレーム:ガンメタル

銀:スーパーシルバー+シルバー

ビームサーベル:クリアーレッド(顔料)+蛍光ピンク+クリアー→
ハイライト部分にホワイト+クリアー→レッドバールを軽くコート。

ビームジャベリン発生部の下は、ビームが写り込んだ表現で、
シャフトの部分にもビーム塗装しています。

ビーライフル、ハイパーバズーカ:グレー→ニュートラルグレー+クリアー

ガンダムハンマー:ガンメタル→スーパーシルバー

メインカメラ:シルバー→クリアーレッド+クリアー

デュアルカメラ:シルバー→クリアーイエロー+イエロー+クリアー

シリンダーやスミ入れは、タミヤエナメル塗料を使用しています。

シリンダー:シルバー

黄部:イエロー+オレンジ

赤部:ブラック+レッド

白部:ブラック+ホワイト

マーキングシールは、余白を切り取り、貼っています。
又その他のMGの物もさらに使用しています。
フレーム、センサー以外の外装に、艶消しクリアーを吹き付けて、完成です。

FC2ガンプラランキング

スポンサーサイト

約200種類のライトセーバーがあなたの手に!
 

ここでしか手に入らない!高品質フィギュア!F:NEX(フェネクス)
 

あみあみ 楽天市場店
 

コメント

非公開コメント