fc2ブログ
2014/08/13

RG RX-78 GP01 ガンダム試作1号機

RG GP01パチ組です。
rgGP01前
GP01も旧キットからMG、HGUC、PG、RGと進化していき、
ついにRGシリーズでキット化されました。

rgGP01後ろ
可動やディテールなどは
さすがはRGシリーズです。

アニメや設定画に近いとなると
旧キットの方が似ていますね。

評判の悪いGP01の旧キットも
少々改造して塗装すれば
カッコ良くなると思います。

rgGP01コクピット
RGの方はフェイスパーツが
奥まりすぎているような…
庇部分が出っ張り過ぎの感じですね。

トサカやメインカメラのバランスも
ちょっと変えたいですね。

上半身パーツを合体させるときに
注意しないといけないのが
胸部パーツ右側にあるVHFアンテナです。
このアンテナパーツの事を意識しないで
カッチリ合体させようとして
ギュッとはめ込もうとすると
指で押してしまい
このパーツを折ってしまう事があるので注意です。

私も折ってしまいパーツも無くなってしまったので
プラ板から作る事に…。

rgGP01射撃
RGよくあるポロリですが
前腕にハメこむ"B12"パーツの
シールド取り付け基部が
よくポロリします。

足の甲の白いパーツを少し大きくしたいですね。
またパーツ分割からして
少改造でつま先の可動が出来そうです。

RGは独自のプロポーションをしているので
思っているイメージと違うため
少しプロポーションの方も変えていこうと思います。

rgGP01コアファイター
コア・ファイターⅡは変形合体が可能です。

FC2ガンプラランキング

スポンサーサイト

約200種類のライトセーバーがあなたの手に!
 

ここでしか手に入らない!高品質フィギュア!F:NEX(フェネクス)
 

あみあみ 楽天市場店
 

コメント

非公開コメント