fc2ブログ
2018/01/27

HGAB オーラバトラー ズワァース完成

hgabズワァース02
「聖戦士復活祭」に参加された
聖戦士の皆様お疲れ様でした。

MGモデラーズギャラリーに
投稿したものとは別に写真撮り直しました。

hgabズワァース01

hgabズワァース03

hgabズワァース09
ズワァースの大型オーラコンバーターは、
モナカ割りで合わせ目が目立つので、
合わせ目を消しています。

ヒートペンを使って、
接着~合わせ目消しなら、
接着剤と違って待ち時間やヒケの心配がありませんので、
すぐヤスリ掛けが出来ますので時間の短縮ができます。

オレンジ色のパーツは、
キットのままだと挟み込んで固定されます。

そのままだと塗装しづらいので、
後ハメ加工して塗装後にハメ込みました。

hgabズワァース08

hgabズワァース04
ヒートペンで関節と同じ様な
蛇腹状のモールドを入れました。

hgabズワァース06

hgabズワァース07
スケールは違いますけど
参考程度にHGUCグフカスタムと比較。

頭頂高で大体グフカスタムが13cmでズワァースが13.5cmです。


FC2ガンプラランキング

スポンサーサイト

約200種類のライトセーバーがあなたの手に!
 

ここでしか手に入らない!高品質フィギュア!F:NEX(フェネクス)
 

あみあみ 楽天市場店
 

2018/01/14

HGAB ズワァース パチ組み

ズワァース パチ組み 前

今回「聖戦士復活祭」に参加するために
HGABズワァースの制作をしていきます。

HGABダンバインシリーズは
初めて組んだのですが、

バンダイの割には
キットの出来はちょっと悪いですね。

関節表現のゴムパーツが挟み込みにくかったり、
スネのパーツの合いが悪く隙間が出来ます。

ハンドパーツがゴムなので下地処理が大変なのと、
剣を持たせるのが困難だったり、
ハンドパーツを前腕に差し込んで取り付けるのですが、
サイズが合わず取り付けられませんでした。

関節も緩くクタクタで
自立やポーズも不安定ですので、
プラモデル初心者にはオススメできないキットです。

ズワァースと同じ2000年に発売された
HGUCシリーズのガンプラと比べてもキットの出来は劣りますが、

プラモデルの改修、改造や塗装を楽しみたいのなら
いじりがいがあって楽しめるキットです。

ズワァース パチ組み 後ろ

今回は「聖戦士復活祭」に間に合わせるべく、
目立つ合わせ目消しや
関節の保持力アップなど中心に作業していきます。


FC2ガンプラランキング

スポンサーサイト

約200種類のライトセーバーがあなたの手に!
 

ここでしか手に入らない!高品質フィギュア!F:NEX(フェネクス)
 

あみあみ 楽天市場店