fc2ブログ
2017/02/16

フルメカニクス ガンダムヴィダール ライフル合わせ目消し

フルメカニクス ヴィダール 銃 1
ガンダムヴィダールの
ライフルとハンドガンはモナカ割りなので、
そのままでは
合わせ目が目立ってしまいます。

ですので、ヒートペンを使い
合わせ目消し作業をしました。


FC2ガンプラランキング

スポンサーサイト

約200種類のライトセーバーがあなたの手に!
 

ここでしか手に入らない!高品質フィギュア!F:NEX(フェネクス)
 

あみあみ 楽天市場店
 

2017/02/01

1/100 フルメカニクス ガンダムヴィダール マーキングスジ彫り

フルメカニクス ヴィダール肩 マーキング彫り2
1ミリプラ板にヴィダールの
機体名と型式番号をiModelaで彫り、

肩パーツを切欠き
マーキングを彫ったプラ板をはめ込みました。

プラ板の回りの隙間は
ヒートペンで埋めて仕上げました。

フルメカニクス ヴィダール肩 マーキング彫り3
分かりやすように
ミリペンでスミ入れしています。

フルメカニクス ヴィダール肩 マーキング彫り1
肩は1ミリプラ板で幅増しもしました。


FC2ガンプラランキング

スポンサーサイト

約200種類のライトセーバーがあなたの手に!
 

ここでしか手に入らない!高品質フィギュア!F:NEX(フェネクス)
 

あみあみ 楽天市場店
 

2017/01/20

1/100 フルメカニクス ガンダムヴィダール スジ彫り

1・100ガンダムヴィダール スジ彫り3
ヴィダールのスジ彫り直しをしていきます。

少々面倒くさいですが
キットのままだと
スミ入れや塗り分けがしづらいので
パーツのモールドを彫り直していきます。

1・100ガンダムヴィダール スジ彫り1
キットのままではモールドが浅く
スミ入れがしにくいです。

1・100ガンダムヴィダール スジ彫り2
特にモールドの浅いパーツの彫り直しや
パーツの内角のスジ彫りなど
スジ彫り直しすることで
別パーツ感や立体感が増します。

1・100ガンダムヴィダール スジ彫り4
今回はショップジャパンから商品提供していただいた
メガネ型拡大鏡「ビッグビジョン」を使用して
スジ彫りをしてみました。

1・100ガンダムヴィダール スジ彫り5
ビッグビジョンを
カメラのレンズにかぶせて
撮影してみました。

実際に使った感じでは
もう少し大きく見えます。

1・100ガンダムヴィダール スジ彫り7
左にLEDライトをガンダムマークⅡの
頭部バルカンのように着脱でき、
陰になってしまう部分を明るく照らします。

使用してみた感想は、
単純なモールドなどは肉眼でも十分見えますが、
細かく浅いモールドを彫るのにはすごく役立ちました。

今回のヴィダールはツインアイが別パーツなんですが、
多くのガンプラのツインアイは目と周りの黒く塗る部分が
一体成型なので
こういう細かい箇所のスジ彫りや筆塗りには
拡大鏡は役に立ちます。

また掛け心地は、
重さは気にならず

パーツがピントに合う距離は
丁度良く作業はしやすかったです。

集中するパーツ以外はぼやけるので
拡大しない時はおでこの方に上げておけば便利です。

最近細かいパーツを
目に近づけるとピントが合わず
作業がしにくかったんですけど、

大きく見える拡大鏡が
こんなに便利とは思いませんでした。

これからも使っていきたいと思います。

リニューアルしました。
【公式】ズーミイ ブラック(プレゼント付)見やすさと洗練されたデザインを兼ね備えたメガネ型拡大鏡<Shop Japan(ショップジャパン)公式>


FC2ガンプラランキング

スポンサーサイト

約200種類のライトセーバーがあなたの手に!
 

ここでしか手に入らない!高品質フィギュア!F:NEX(フェネクス)
 

あみあみ 楽天市場店
 

2017/01/17

1/100 フルメカニクス ガンダムヴィダール パチ組み

1・100ガンダムヴィダールパチ組み1
ガンダムヴィダールパチ組みしました。
ヴィダールカッコイイですね。

プロポーション、可動域など出来が良く
パーツ分割なども申し分ありません。

1・100ガンダムヴィダールパチ組み2
バーニアは2パーツ構成ですので
塗装が楽ですね。

1・100ガンダムヴィダールパチ組み7
顔のパーツ分割が変わっていて、
ツインアイと周りの黒い部分が別パーツなので
目の塗装が楽に出来る様になっています。

1・100ガンダムヴィダールパチ組み3
ハンドパーツは
平手、握り手が左右付属しています。

ライフルはモナカ割りなので
合わせ目消し作業をします。

1・100ガンダムヴィダールパチ組み4
バーストサーベルは6本あり、
サイドアーマーに出し入れ可能。

1・100ガンダムヴィダールパチ組み5
ハンドガンはフロントアーマーの裏に収納可能。

モナカ割りなので合せ目消しが必要です。

1・100ガンダムヴィダールパチ組み6
可動範囲は全体的に広くて、
腕、手首は特に可動域が広く
色んなポージングを決められます。

胴体のシリンダーは
ポージングにより稼働するので
リアリティが増してカッコイイです。


FC2ガンプラランキング

スポンサーサイト

約200種類のライトセーバーがあなたの手に!
 

ここでしか手に入らない!高品質フィギュア!F:NEX(フェネクス)
 

あみあみ 楽天市場店
 

2016/08/25

HGバルバトス完成

1/144HGガンダムバルバトス完成しました。
HGバルバトス完成 前

HGバルバトス完成 後ろ

HGバルバトス完成 アップ

ピンクのマーキングはタミヤエナメルの
ホワイト+ピンクで筆塗りです。

はみ出した部分はタミヤエナメルシンナーを
綺麗な面相筆に付けてシンナーを軽く拭き取り
余分なピンクをふき取ります。

乾燥後ラッカークリアーでコートしておけば
スミ入れ作業時も安心です。

HGバルバトス完成 メイス1

スミ入れはホワイト、レッド、ブルー部分に
タミヤエナメルブラック。

イエロー部分はタミヤエナメルオレンジ。

HGバルバトス完成 メイス2

HGバルバトス完成 太刀1

HGバルバトス完成 太刀2

モビルワーカー 前

モビルワーカー地上用は
サーフェイサー1000⇒下地シルバー塗装で、
ボディはMr.カラーのダークアース+フレッシュ。

マシンガンはガイアカラーのニュートラルグレー+ピュアブラック。

センサーは下地シルバー⇒Mr.カラークリアグリーン+デイトナグリーン(少)。

ジョイント部分などは
ガイアカラーExシルバー+ピュアブラック。

塗り分けは
マスキングしてエアブラシ塗装。

スミ入れ後、
ヘッドライトの上のグレーとタイヤは
タミヤエナメルの筆塗りです。

仕上げにガイアカラーの
フラットクリアーを吹き付けて完成です。

モビルワーカー 後ろ2

HGバルバトス完成 フル装備 前

HGバルバトス完成 フル装備 後ろ

HGバルバトス完成 滑空砲1

滑空砲はモナカ割りなので
ヒートペンで融着と合わせ目消し。

塗装はサーフェイサー1000⇒下地シルバーで、

グレー部はガイア・ニュートラルグレー+Mr.ミッドナイトブルー。

ブラック部はMr.カラー・ミッドナイトブルー+ガイア・ピュアブラック。

次にマスキングしてホワイトを塗装していきます。
下地がグレーやブラックなので、

そのままホワイトを塗装しすると
中々ホワイトを綺麗に発色出来ないので、
まず隠ぺい力の強いシルバーを
下地に塗装してからホワイトを塗装しました。

仕上げにフラットクリアーを吹き付けて完成です。

HGバルバトス完成 滑空砲2



FC2ガンプラランキング

スポンサーサイト

約200種類のライトセーバーがあなたの手に!
 

ここでしか手に入らない!高品質フィギュア!F:NEX(フェネクス)
 

あみあみ 楽天市場店