HGACウイングガンダム ③ 足裏肉抜き
HGACウイングガンダムの足の裏の肉抜きを埋めていきます。

HGUCと並ぶHGACガンダムWシリーズだと言うのに
足の裏は豪快に肉抜きされていて
これではさすがに
おもちゃっぽいのでプラ板でフタをしていきます。

今回は0.5mmプラ板でフタをして行きます。
右がプラ板を切り出しフラットバー作り接着した状態。
左がヒートペンで成形したものです。

足の甲のバーニアは穴がふさがっているので
ピンバイスに1.5mmキリで穴を深くしています。

平面出しにはダイヤモンドプレートが便利です。
安いダイヤモンド棒ヤスリは砥粒にばらつきがあり
パーツに大きな傷が付くことが有りますが
プレート状のものは砥粒が均一なので大きな傷が付きません。

使うときは水を付けながら使うと
目詰まりも無くヤスリ掛けで出た粉も飛びません。
ただし1000番のプレートヤスリを使用したとしても
仕上げはサンドペーパーを使った方が良いです。

HGUCと並ぶHGACガンダムWシリーズだと言うのに
足の裏は豪快に肉抜きされていて
これではさすがに
おもちゃっぽいのでプラ板でフタをしていきます。

今回は0.5mmプラ板でフタをして行きます。
右がプラ板を切り出しフラットバー作り接着した状態。
左がヒートペンで成形したものです。

足の甲のバーニアは穴がふさがっているので
ピンバイスに1.5mmキリで穴を深くしています。

平面出しにはダイヤモンドプレートが便利です。
安いダイヤモンド棒ヤスリは砥粒にばらつきがあり
パーツに大きな傷が付くことが有りますが
プレート状のものは砥粒が均一なので大きな傷が付きません。

使うときは水を付けながら使うと
目詰まりも無くヤスリ掛けで出た粉も飛びません。
ただし1000番のプレートヤスリを使用したとしても
仕上げはサンドペーパーを使った方が良いです。
![]() FC2ガンプラランキング |
スポンサーサイト