fc2ブログ
2015/12/19

MG MS-06D ザクデザートタイプ製作 装甲塗装 タン色

デザートザクの基本色の一つ
タン色を塗装します。

旧キット説明書のタンは白っぽい感じですが
MS大全集98ではもう少し茶色よりですね。

タンを持っていなかったのもありますが
今回は自分好みで調色していきたいと思います。

mgザクデザート タン ベース
左がベースカラ―で
Mr.ダークアースにMr.ダークイエローとMr.フレッシュを少量混ぜてます。

右がフレッシュの量を増やし
少量Mr.GXクールホワイトを少量足して塗装。

mgザクデザート タン ハイライト
最後にハイライト塗装は
GXホワイトをもう少し足して
ガイアカラー薄め液で
かなり薄めて塗装しています。

それと今回はチッピングをしたいので
いつもは塗料を薄めた際に
塗膜の強度を保つためにクリアーを混ぜるのですが

今回はクリアーを混ぜずに剥がれやすくしています。
下地にガンメタやシルバーを塗ってあるので
上塗り塗装の剥がれをリアルに表現する寸法です。


FC2ガンプラランキング

スポンサーサイト

約200種類のライトセーバーがあなたの手に!
 

ここでしか手に入らない!高品質フィギュア!F:NEX(フェネクス)
 

あみあみ 楽天市場店
 

2015/12/10

MG MS-06D ザクデザートタイプ制作 下地シルバー塗装

フレームはガイアノーツ
Exシルバー+ピュアブラック。
mgデザートタイプザクフレーム
シルバーとブラックの調色比率を変えて
2色のガンメタで塗装しています。

mgデザートタイプザク シルバー立ち上げ2
タン、レッド、グリーンの装甲パーツとザク・バズーカは下地に調色した
ガンメタ⇒Exシルバーでグラデーション塗装。

ブラックのパーツはガンメタを下地にします。

mgデザートタイプザク シルバー立ち上げ1
左がガンメタ右がシルバー立ち上げ。
写真だと分かりにくいですが
うっすら渕の方に下地を残しています。


FC2ガンプラランキング

スポンサーサイト

約200種類のライトセーバーがあなたの手に!
 

ここでしか手に入らない!高品質フィギュア!F:NEX(フェネクス)
 

あみあみ 楽天市場店
 

2015/11/26

MG MS-06D ザクデザートタイプ制作 サーフェイサー

パーツにサーフェイサーを塗装しました。
MGザクデザート サーフェイサー1
使用したサーフェイサーはMrサーフェイサーの1000番
エアブラシ塗装です。

いつも私がサーフェイサー吹きに使用しているハンドピースは
タミヤの「スプレーワーク・エアーブラシセット」に付属していたものです。

カップが大きくサーフェイサー吹きに便利です。

ハンドピースとカップもそれぞれ別売されていて
またハンドピースとしては値段が安いってのがいいですね。

少々不便なのがこのハンドピースは
エアーが出っぱなしになる事です。

それで観賞魚用の
三又のエアーチューブ分岐パーツを使っています。
これで風量調節が出来るようになります。

使用コンプレッサーは
Mr.リニアコンプレッサーL5です。
L5くらいのエア圧なら観賞魚用のエアー分岐を
ホースに差し込むだけでも抜ける事はありません。

MGザクデザート サーフェイサー2

次は各カラーを上塗りしていきます。


FC2ガンプラランキング

スポンサーサイト

約200種類のライトセーバーがあなたの手に!
 

ここでしか手に入らない!高品質フィギュア!F:NEX(フェネクス)
 

あみあみ 楽天市場店
 

2015/11/21

MG MS-06D ザクデザートタイプ制作

MGザクVer.2.0改造 ザクデザートタイプ


MGデザートタイプザク改造 前
1回目から途中ですが
引越し前に制作していたもので

いつか続きをやろうと思っていたもので
MGデザートザクが発売されでもしたら制作意欲も下がるので
今回完成させる事にしました。

MGデザートタイプザク改造 後ろ
改造には旧キットの
MSV1/144のデザートタイプザクを参考に
少々アレンジしています。

キットのランドセルに
放熱ブロック、ラジエーターユニット
プロペラントタンクや緊急離脱用フックを
プラ板とプラパイプで制作。

スネの内側の補助推進ユニットと
フクラハギの脚部推進エンジンユニットもプラ板から制作し

キットのパーツを切欠き
取り付けています。

MGデザートタイプザク改造 ビックガン
腰部の武装は設定では2連ミサイルポッドなのですが

MGザクキャノンのビッグガンを詰めたものを装備し
マガジン式になった事により連射が可能となりました。

膝アーマーはキットのものを加工。
パーツを切欠き放熱用スリットを追加しました。

MGデザートタイプザク改造 クラッカー
クラッカーポッドはプラ板で制作。
真ちゅう線でヒンジを制作してあるので
開閉可能です。

クラッカーはプラパイプ
緑、赤色のプラはランナーをヒートペンで加工したものです。

MGデザートタイプザク改造 3連装ミサイルポッド
頭部アンテナは
プラ板で設定に近い形状のものを制作。

通常のザクと違い頭部にバルカンがあるので
ピンバイスで穴を開けて真ちゅうパイプを仕込み表現しました。

胸部増加装甲版はプラ板をメインに
ヒートペンで加工。

スパイクアーマーは
ザクⅡとは形状が異なる為
プラ板とプラ角を使い制作しました。
スパイクはキットのパーツを使用しています。

3連ミサイルポッドは
脚部用のものを小加工して装備。

MGデザートタイプザク改造 マシンガン
ザクマシンガン改造。
銃口はキットのものを逆にして取付。
トリガーガードはプラ板で緑の部分はランナーをヒートペンで加工したもの。
ストックはプラ棒と真ちゅう線で制作しました。

MGデザートタイプザク改造 ビックガン改造
MGザクキャノンのビックガンの長さを詰めて
グリップの取り付け基部を
旧キットザクデザートタイプのキットを参考に小加工しました。

MGデザートタイプザク改造 格闘用アーマー
左腕に装備する
格闘用アーマーと
3連ミサイルポッド取付用パーツはプラ板から制作。

3連ミサイルポッドと格闘用アーマーは
取り付けピンにより着脱可能です。

MGデザートタイプザク改造 格闘用アーマー裏
格闘用アーマーの裏にトラス状フレームを追加しました。


FC2ガンプラランキング

スポンサーサイト

約200種類のライトセーバーがあなたの手に!
 

ここでしか手に入らない!高品質フィギュア!F:NEX(フェネクス)
 

あみあみ 楽天市場店
 

2014/06/13

HGUCRX-78-2ガンダムVer.ka ガンダム完成

3個イチHGUC RX-78-2ガンダムVer.ka ガンダム完成しました。
hgucverkaガンダム完成
今回は完全に設定どうりでは無く
改造しなくてもカッコイイと思えるところは手を加えず
膝などの特徴的な箇所は改造し
胴体やモモパーツの延長などでプロポーションを変更しました。
胴体パーツが単色のジム・カスタムなので
トリコロールカラーに塗装するにはマスキングが中々大変でした。

hgucverkaガンダム後ろ
ランドセルのシールド取付用の穴と
腰にバズーカラックを取り付けない時は
プラ板の蓋をはめ込みます。

hgucverkaガンダムフル装備前
頭・ランドセル・腰のサイドアーマーがHGUCガンダムで
肩・腕・足がHGUCパワード・ジム
ハンドパーツはビルダーズパーツ連邦用を使用。
胴体・腰・モモ・スネ・フクラハギ・シールド・サーベルがHGUCジム・カスタムです。

hgucverkaガンダムフル装備後ろ
バーニアはコトブキヤのカスタムパーツを使いました。
ハイパー・バズーカは形状変更と
サイトスコープは旧1/144ステイメンの物を流用。

hgucverkaガンダムコアファイター
おまけ的なコア・ファイターは
ざっくりしたパーツ分割でマスキングが少々面倒でした。

hgucverkaガンダムサーベル
ビームサーベルはクリアー多めのクリアーレッド
ハイライトにホワイトを足して塗装しています。

hgucverkaガンダムジャベリン
ジャベリンは柄の部分をプラ棒で制作
先端の丸いパーツは
1/144ボルトガンダムのグラビトンハンマーから流用。
塗装は発光しているイメージで下地を白にしてからクリアー多めで塗装しました。

hgucverkaガンダムハンマー
ガンダムハンマーとハイパーハンマーは
旧キットの武器セットから制作
チェーンはアクセサリ用の物を使用しています。

hgucverkaガンダム武器
ビームライフルも改造しています。

hgucverkaガンダムシールド
シールドの102とEFSFはデカール
WBはスジ彫りで再現しました。

hgucverkaガンダムビームライフル構え

hgucverkaガンダム空中後ろ

hgucverkaガンダムライフル&バズ

HGUC RX-78-2ガンダムVer.ka 制作 1

FC2ガンプラランキング

スポンサーサイト

約200種類のライトセーバーがあなたの手に!
 

ここでしか手に入らない!高品質フィギュア!F:NEX(フェネクス)
 

あみあみ 楽天市場店