fc2ブログ
2022/07/31

1/100 ガナーザクウォーリア ルナマリア・ホーク専用機 モノアイ製作

ザクウォーリア モノアイ制作 2
キットのモノアイがシールで表現なので、
3mmの透明ランナーを利用してモノアイを製作しました。

ザクウォーリアモノアイ制作1
シールを貼る位置に3mmの穴を開けて、
製作したモノアイパーツをはめ込みます。

ザクウォーリア 胴体 合わせ目消し
上半身パーツの合わせ目消しとヒケ埋めは、
ヒートペンで行いました。

分かりやすいように白いランナー使っています。


FC2ガンプラランキング

スポンサーサイト

約200種類のライトセーバーがあなたの手に!
 

ここでしか手に入らない!高品質フィギュア!F:NEX(フェネクス)
 

あみあみ 楽天市場店
 

2022/06/20

1/100 ガナーザクウォーリア ルナマリア・ホーク専用機 シールド改造

ザクウォーリア シールド改造 1
設定ではシールド内にビームトマホークを収納できるのですが…。

なぜかキットでは再現されていないので、
ビームトマホークをシールド内に
収納できるように改造をしていきます。

接合ピンを切ってしまったので
赤いパーツにプラ棒で接合ピンを新造しました。

キットのままだとトマホークを収納するには
シールドが薄くて収納スペースが無いので、

クリアランス確保の為に
まずは白いパーツを切り欠きます。

次にトマホークが収納できる厚みで
パーツを接着すると隙間ができるので
ヒートペンを使い隙間を埋めながら整形しています。

ザクウォーリア シールド改造 2
ビームトマホークが収納できる様になりました。


FC2ガンプラランキング

スポンサーサイト

約200種類のライトセーバーがあなたの手に!
 

ここでしか手に入らない!高品質フィギュア!F:NEX(フェネクス)
 

あみあみ 楽天市場店
 

2022/06/09

1/100 ガナーザクウォーリア ルナマリア・ホーク専用機 合わせ目消し

久しぶりのザクウオーリア製作再開です。
オルトロス 合わせ目消し1
長距離ビーム砲オルトロス

旧キットらしくモナカ割りです。

オルトロス 合わせ目消し2
上側
ヒートペンで融着させていきます。

オルトロス 合わせ目消し3
下側
分かりやすいように他のキットのランナーを使っています。

銃身とストックは挟み込みだったので、
塗装しやすくするために後ハメ加工しました。

腕部 合わせ目消し
腕部もモナカ割りですので。
ヒートペンで融着、合わせ目消しをしていきます。


FC2ガンプラランキング

スポンサーサイト

約200種類のライトセーバーがあなたの手に!
 

ここでしか手に入らない!高品質フィギュア!F:NEX(フェネクス)
 

あみあみ 楽天市場店
 

2019/08/23

1/100 ガナーザクウォーリア ルナマリア・ホーク専用機 胸パーツ改造

1・100ザクウォーリア 胴体接続ポリキャップ 1
1/100ザクウォーリアの腰への接続ポリキャップ受けが
強度不足でパチ組で飾っていたら折れてしまいました。

1・100ザクウォーリア 胴体接続ポリキャップ 2
ヒートペンでここまで補修しました。
もちろん十分溶かし込んで
多めに肉盛りしていますので強度もバッチリです。
この後ヤスリ掛けして整えます。

他に折れたモモの付け根なども
瞬着や真鍮線など使わず
プラだけで十分な強度で補修できます。

1・100ザクウォーリア 肩可動範囲拡大 1
マシンガンを構えやすくするために
肩の可動範囲を広げます。

1・100ザクウォーリア 肩可動範囲拡大 2
ケガキ線の所までデザインカッターで切り欠きました。

ケガキ線はヒートペンで簡単に消せます。

1・100ザクウォーリア 肩可動範囲拡大 3
画面左が肩関節の加工前で
右が加工後です。
これでもっと前に腕が伸ばせて
マシンガンを両手で構えやすくなります。

矢印で示した黒いパーツは、
赤い胸外装パーツを接着して合わせ目を消すと
取れなくなってしまうので、
塗装の色分けが困難になります。

黒いパーツをエッチングソーで分離して
後ハメできるようにしました。

1・100ザクウォーリア 胸内部パーツ 分離
分離したパーツ。
画面右のパーツは胸パーツにはめ込んで
画面左の後ハメするパーツの基部にします。


FC2ガンプラランキング

スポンサーサイト

約200種類のライトセーバーがあなたの手に!
 

ここでしか手に入らない!高品質フィギュア!F:NEX(フェネクス)
 

あみあみ 楽天市場店
 

2018/04/26

HGBF チナッガイ 合わせ目消し

hgbfチナッガイ 指
キットのままだと指先が平らで不自然なので、
ヤスリで丸みを付けています。

hgbfチナッガイ 肩
上腕の合わせ目と
前腕のパーティングライン等を処理しています。

hgbfチナッガイ脚
モモは合わせ目消しは
完成度アップのポイントだと思います。

スネ・ふくらはぎのパーツも合わせ目けし。

合わせ目消しは同色のランナーを使っています。
ヒートペンで溶接後にランナーを溶かして盛り付け、
ヤスリで表面処理しています。

hgbfチナッガイ 顔
眉毛が少しへこんで不自然なので肉盛り。

今回、目の部分は塗装で表現していきますので、
キットのままでは黒目のモールド部分が
へこんで段差があり、
このまま塗装すると
不自然になってしまいますので、
ヤスリで平らにしています。

hgbfチナッガイ 髪
髪は全体に少しモールドがだるく感じたので
彫り直しています。

サイドの髪は延長し
毛先はシャープに仕上げました。


FC2ガンプラランキング

スポンサーサイト

約200種類のライトセーバーがあなたの手に!
 

ここでしか手に入らない!高品質フィギュア!F:NEX(フェネクス)
 

あみあみ 楽天市場店